さくら会 初秋の落語観賞会

2015年9月14日(月) さくら会 秋のバス旅行は初めての試みで落語観賞会を行いました。落語の常設館は上野、浅草等にありますがバスを利用する関係上、乗降スペースの関係で上野 鈴本演芸場にきまりました。参加者は約45名、そのうち一般の方が20名近くおりまして、なんとか実施できるまでになりました。江戸東京博物館は約1.5時間 江戸・東京の変遷歴史を楽しみ、鈴本演芸場ではお弁当とお茶頂き ゆっくり落語を楽しみました。テレビではいつも見ているものを直接見るというのもよいものです。なにせCMが入らないのがよい。昼の部は12:30から16:30となっていましたが、12時15分より開演となり途中 15分の休憩が入り多くの方がトイレに行きました。残念ながら演芸中の写真はありません。お客様よりお金を頂き演技を見ていただく厳しさを改めて知らされました。



写真 

海老名サービスエリアです 東京 渋谷駅再開発工事 毎度 撮影してしまう東京タワー


バス乗降側の入り口です。
管理者もL社本社に通っていたときに完成したものですが、1回もきたことはありませんでした
内部の撮影はフラッシュ禁止になっていました 明治時代の街並みが再現されています。


江戸時代の街並みを再現 呉服屋? 将軍が外出したとき、留まる場所。身分により入り口が厳格に分かれており将軍の顔を見ることはできなかったそうです


江戸の海が描かれた屏風 佃島が離れ小島でかかれておりました  寺子屋の再現 上野 鈴本演芸場の入り口 見落としてしまうかも?


出演者の紹介する立て看板が入り口にありました 帰りのバスが出るまでの時間 周りの写真をとりました。完全にお上りさんです この前の道路にバスをとめ、乗り降りです。バスからおりてすぐに鈴本の入り口とは,ありがたかったです