さくら会 2018年 秋のバス旅行

今回は長野県 岡谷蚕糸博物館下諏訪大社です。旅程は下表のとうりで実際もほぼ行程のとおりゆきました。

 


前日の10日までは天気が心配ありませんでしたが、11日の予報は当日が近づくにつれ悪くなってきました。前日の夜はかなり強く雨が降り出し、当日の天気が心配になりましたが朝には何とか止んでくれました。今回の旅行は厚木より圏央道を利用して長野方面です。小田原厚木道路移動中に雨に降られ、雨雲との競争のようです。幸いなことに移動中は雨に降られてもパーキングエリア等で休憩時や目的地で外にいるときは雨が止んで、晴れている時もありました。
今回は参加者全員個人会費に対して、補助を会より出しております。参加者37名のうちさくら会関係15名、残りの22名は外部より協力参加です。ありがとうございました。

厚木より圏央道に入りました 圏央道の八王子インター手前のSAで休憩です そこに電気自動車の充電設備がありました


     
2km先に中央自動車道への接続があります  接続点が立体交差になっています  中央自動車道との合流点 


この辺りは晴れ間がありました 甲府の町並みが見えます。この辺りでは盆地とはいわず平(たいら)というそうです 双葉サービスエリアで休憩です。さくら会のバス旅行はトイレ休憩を多くとります


     
 サービスエリア外部の葡萄販売所 近くにあったリンゴと葡萄の販売テント  中央自動車道は太平洋から日本海側にぬける自動車道が途中で交差しています 


     
 八ヶ岳です。カメラのレンズに汚れがついたのに気がつかず、そのまま撮影したので以降の写真は左側が曇ってしまいました 長野道への分岐点  岡谷で中央自動車道をおりました 


     
最初の見学訪問地 岡谷蚕糸博物館です 岡谷蚕糸博物館の蚕糸が読めず、中の係員にきいて ”さんし” とわかりました 見学に先立ち説明員が概要の説明がありました 


     
工場の歴史を紹介する掲示物で、女工さんが大きな労働力であることを伝えていました 絹糸の製造工程です  工場周囲が見学設備となっています


     
岡谷では操業している絹工場は3つだそうです  稼働中の絹糸紡績機です  諏訪大社のお守りです 。このあと諏訪大社下社前の門前広場食祭館で昼食をとりました


     
諏訪大社下社正面  側面です  さくら会会員の車椅子が砂利に挟まり動きがとれなくなったら、近くにいた女性2名が押してくれました 


     
近くで見るとしめ縄の太さがわかります  しめ縄のある社殿裏側の建物です  御柱祭に使う材木と同じ太さ? 


   
 諏訪湖です。バスより撮影  帰路にも雨に遭いましたが、この時は本降りでワイパ-も連続回転です


     
 帰路は少し予定変更して休憩を談合坂-ビスエリアでとりました。この時も雨は止んでいました。その後小田原まで直行しました 平日の談合坂はこんなに空いているの?  左側の駐車エリアには車がほとんど見えませんでした。休日の交通情報からは想像できません