2025年 桜


 今年もまた桜の季節が来ました。去年に比べ歩けなくなり、撮影にいける範囲も制限が大きくなり残念です。それでもいける範囲は行こうと決めて車を走らせます。今年は桜の開花の頃気温が下がり天気も悪くて出かける機会があまりありませんでした。それでも薄日があれば撮影に出かけました。今までに行けたところは桜の馬場田島農道 フラワ-ガ-デン付近 印刷局 高田界隈・.桑原タ-ンパイク・宮城野 さくら土手です。これから天気を見ながら外の地域に行きたいと思います。 4月14日に富士霊園にいきました。


さくらの馬場  3月30日撮影

     
日曜日でしたが人・車は少なかったです  薄晴れより曇りでした  ほぼ満開 でした


田島農道  3月30日撮影

     
5分咲き?  ここより山に近い桜の馬場より咲いていませんでした  橋の上から撮影 


フラワ-ガ-デン付近 4月4日撮影

     
フラワ-ガ-デン前です  同左 まだ7~8分咲きです  同左 


     
 付近のお寺のしだれ桜です 同左  足柄療護園の桜です 

4月9日撮影

     
 満開です 車の来ない時に道路真ん中より撮影  車内より撮影 

桑原 高田界隈  4月5日撮影


     
 某製薬会社の前の道路に車を留めて撮影  満開です   手前に小さな小川が流れています


     
御殿場線操車場近くです  高田付近です  近くの橋の上より撮影 


印刷局 4月7日撮影

     
巡礼街道から印刷局に入ったところです 同左  印刷局正面です 


     
 アップです 同左  満開です。この下にいつも車を留めるところです 


     
印刷局より車で5分ほど移動したところで撮影  同左  左の写真撮影場所の少し上流です 


タ-ンパイク、宮城野 4月8日撮影

タ-ンパイクの通行料が昨年より値上がりして障害者割引で450円になっていました。昨年は手帳の障害者割引手続きを手帳をみせるだけですんだのが、今年は手帳を開いて割引申請の有無を確認しました。

     
 ここを利用する車両はスポ-ツタイプが多いです 桜のトンネルです  同左 


     
ここの少し下方に駐車場があり撮影ポイントになっていました 同左  車を留めて撮影 


     
 地元の中・高校に通っていたころ、早川漁協組合の会員になりよく釣りにきていました その頃の知り合いはもう誰もいない?  しだれ桜があります 


さくら土手  4月9日撮影

     
既に葉桜となりつつありました  車の窓を開けて撮影  遠目には満開です 


富士霊園  4月14日撮影 

     
 富士霊園手前で富士山を撮影 雲が多いです しだれ桜もありました  月曜日でしたが満車状態でした 


     
午後から撮影にでたのですが途中の国道246号はすいていました  最上部の障害者駐車場に留めることができました 満車・満開です