富士ハーネス訪問
ゴールデンウイークの5月4日(日) 渋滞覚悟で朝霧高原の富士ハーネスに行きました。東名高速下り渋滞の表示を見て246で行こうとしましたが東名インターを過ぎて246に入ったとたん渋滞、そこでUターン 東名に入りました。御殿場インター手前まで渋滞はなくスムースでした。インター手前5~6kmで渋滞になりましたが御殿場を過ぎたら渋滞は解消、新富士インターまで行く間、沼津サービスエリアで休憩を取りました。富士市内はかなり渋滞していましたが裏道を多く使いそれほど時間はかかりませんでした。盲導犬訓練センターに行った目的は施設の見学と引退犬とのふれあいを楽しむためです。管理者のアクアに家族5人が載り、後部座席が窮屈ですがしかたありません。運転は往復共長女の婿が担当です。管理者は助手席で写真撮影ができました。朝9時から夕方8時までの小旅行でした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鮎沢付近では快適に行きました | 御殿場手前で渋滞 | 御殿場過ぎたらこのとうり | 新東名 沼津サービスエリアです |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新東名 沼津サービスエリアです | 右手に富士山がみえました | 何処を通行中かわかりませんが他車とすれちがうことがなかったです | 朝霧高原で昼食のため入ったドライブイン、ここは満員でダメでした |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
次に行った朝霧高原 道の駅です。ここで昼食をとりました | ここからも富士山が近くに見えます | 移動中に撮影した牛達です。運転してたら撮影できません | 富士ハーネスではラブラドールレトリバーが出迎えてくれました |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ドッグランもあります | 盲導犬デモンストレーションです | 実際 目の不自由な係員の誘導をしました | 盲導犬とのふれあいもできました |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
思う増分 犬を撫で回しました | 犬の目の病気について展示があります | 玄関で大きな犬のぬいぐるみがお迎えしてくれます | 朝霧高原から469号線より御殿場経由で小山より足柄峠を経て小田原まで戻りました |